健康保険
多くの中小企業が加入する全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」)の健康保険料率および介護保険料率は、協会が各都道府県の実情を踏まえ定めた後、厚生労働大臣の認可を受けることで正式決定されますが、2月5日その厚生労働大臣の認可を受け、2024年度の保…
既に一カ月以上前の出来事ですが、9月25日、岸田総理が年収が一定額を超えるとパート労働者らの手取りが減る「年収の壁」問題について対策パッケージを決定すると明らかにしました。 その後9月27日には全世代型社会保障構築本部(議長:内閣総理大臣)が開催…
新型コロナウイルス感染症の拡大傾向が中々収まらない中、多くの会社が固定費の削減など多くの努力をされていることでしょう。 そんな中、会社や従業員の方々にとって負担減となりえる社会保険料に関する制度特例が日本年金機構より 公表されています(6月25…
先日(2020年3月10日)、内閣に設置されている『新型コロナウイルス感染症対策本部』にて「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策―第2弾―」が決定されました。 その中に、「国民健康保険及び後期高齢者医療において、新型コロナウイルス感染症に感染…
新型コロナウイルス感染症の影響で多くの事業所が苦しい状況に置かれていることと思います。 中には毎月の社会保険料等の納付や労働保険料の納付が困難となることもあると思われます。 その場合、保険料納付の猶予等を受けられることがありますので、ご検討…
健康保険に加入している方で、仕事と関連しないケガや病気により仕事に就くことが出来なくなった場合、傷病手当金という給付を受けることが出来ます(同じ病気やケガで連続して三日間働けなかった等、その他にも要件があります。詳しくは病気やケガで会社を…
2020年度協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率が決定されました。 2020年3月分(4月納付分)からの適用となります。給与計算などを担当される方は間違いのないようにしてください。 www.kyoukaikenpo.or.jp なお、介護保険料率は全国一律1.79%と2019年…
台風19号の被害を受けた方に対する厚生労働省関連の各種対策が公表されています。 主な内容としては、 ①被災により保険証を紛失又は自宅等に残して避難している方は、次の事項を医療機関等にお伝えいただければ、保険証がなくても保険医療を受けることができ…
協会けんぽでは、健康保険の被扶養者となっている人が、現在もその状況にあるのかを確認する作業を毎年実施しています。 これは、一度被扶養者となった人が何かしらの理由で被扶養者の要件から外れたとしても、届出がない限り被扶養者である状態が続いてしま…
いよいよ「10連休」が始まります。 会社によって扱いはまちまちでしょうし、飲食業などのサービス業では休めるわけないという状況もあるかと思います。 とはいえ官公庁の窓口は原則的に閉められるわけなので、実務を取り扱う人たちはこちらのチェックもして…
やっぱり4月は値上げラッシュ。またまた値上げの話で申し訳ありません。。。 本当に我々の生活はどうなるのか、ため息しか出てきません。。。 さて今回の値上げは『子ども子育て拠出金』です。 従来より厚生年金に加入している企業には、従業員個々人にかか…
各地で桜がどんどん開花していますね。桜の下を歩く新社会人などの姿を見ていると、こちらも新鮮な気分になり、気持ちが引き締まります。 花粉を除けばやっぱり春は良い季節です。 さて、4月は様々な社会制度の変更もなされます。 厚生労働省ではこの4月か…
2019(平成31)年度の全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率が発表されました。 保険料率が引き上げになった支部(←協会けんぽは県ごとに支部を置いています)は、 北海道 宮城県 秋田県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 岡山県 山…
いつものジョギングコースに梅が咲いてました。 もうすぐ春ですね。そして春と言えば保険料の改定です(無理やり。。。)。 介護保険、ご存知ですよね。 介護保険は介護を必要とする人が適切なサービスを受けられるように、という目的で1997年12月に「介護保…
こちら(『健康保険被扶養者認定事務の変更にかかるお願い』って来てませんか?)の記事でも少し触れましたが、昨年(2018年)10月1日より全国健康保険協会による健康保険の扶養の認定が厳格化されました。 それまでは家族を健康保険の扶養に入れる際、その…
タイトルの通りです。 会社に写真のようなお知らせが届いていませんか? 最近私の顧問先からも問い合わせが多いです。 で、これ、基本的には何もする必要はないです。そのままごみ箱に捨ててOKです。 また後日解説しますが、実は昨年10月から健康保険の扶…