「継続」する為に行っていること

 

あっという間に2月も終わろうとしています。

 

時間が足りない。

 

最近、そう思う事も増えてきて、一日一日の時間がすごく貴重であったと改めて思うようになりました。

 

 

私は去年の年末に以下の目標を立てました。

 

「2024年はキャリアアップを図る為、勉学に一生懸命励み、国家資格の取得をして社会人として飛躍する年にする」

 

そして上記の目標達成に向け、今年の1月から再スタートを切りました。

 

 

おそらく、皆さんの中にも「新年の目標」を立て、運動や読書、学業や仕事の成績等、何かしら継続する目標を立てた方も多くいらっしゃることでしょう。

 

しかし、その目標に向かって計画的に行動し、途中でサボる事無く継続できる人は多くありません。

 

なぜなら人間誰しも「継続」する事は、大変難しい事だからです。

 

私も学生の頃から社会人になるまでに、何度も継続する難しさを実感し、目標を達成できなかった時の後悔を味わってきました。

 

どうすれば継続し続けられるか、自分に合う方法を今でも模索しています。

 

 

そんな私ですが、去年の年末に立てた目標の達成に向け、今年の1月から今現在まで、やるべき事を計画通り進めて継続的に取り組んできました。

 

そこで本日は、毎日勉強する事を心に決めた私が、怠けず毎日計画的に行動、継続してこれた方法をご紹介いたします。

 

 

1つ目に、大きな目標 (今年の目標) を達成する為に「小さなミッション」を定期的に自分に課しています。

 

自分が目標を達成した時の明るいイメージで、大きな目標を立ててしまうと、道のりが険しいと思ってしまった瞬間、やる気が落ちてしまいます。

 

なので私は、1週間おきに簡単なノルマを決め、ゲーム感覚でミッションをこなしていく方法で勉強を進めています。

 

また、ミッションの達成状況が分かるよう、Excelで表を作成し、達成したらチェックしていく事でモチベーションアップにも繋がりました。

 

作成した表は家内の目に見える場所 (ドアやトイレ)に貼っておき、いつでも進捗状況を確認する事で、やる気を起こす事や勉強を習慣化させる事が出来きました。

 

 

2つ目に、イレギュラーに対応する自分ルールを作りました。

 

習慣付けて毎日勉強できたら一番良いのですが、仕事上の会議や会食、どうしても抜けられない予定、体調不良等、勉強時間が取れない日も訪れるかと思います。

 

そういった日が続くと、モチベーション維持が大変になり、休みすぎるとやる気を起こすにも一苦労です。

 

なのでそのような日が訪れた場合を想定し、ノルマ達成の為に「何をいつまでにするか」を具体的に決めておくことで、習慣化が無くなる事を防ぐ事ができました。

 

 

3つ目に、時間をより具体的に決めました。

 

平日2時間以上、休日は休憩を入れながら合計4時間以上すると決めて勉強を行う事で、学習スケジュールがより組みやすく、勉強を習慣付けるきっかけになりました。

 

 

4つ目に、親や仕事仲間、周囲の仲良い友達に自分の目標を伝え、目標達成する事を宣言しました。

 

言った手前やらざるを得ない状況を自ら作る事でやる気を高める為です。

 

 

5つ目に、多少高いものを買って、将来の自分の為に自己投資しました。

 

独学であれば費用を抑えて勉強できますが、実費で金額が少々高めの通信講座に申し込み、そちらでテキストもそろえる事で自分への自己投資という意味で購入しました。

 

試験に落ちた時に痛い目に合うのは自分自身となるので、必ず試験に受かろうという気持ちに自然となる事ができます。

 

 

最後に、目標を達成する為の課題を「やらないといけない事」ではなく「私生活の一部」と思い込むようにしています。

 

学校の宿題のように「やらないといけない事」と捉えてしまうと、まだ大丈夫と謎の余裕が出てきてしまい、ズルズルと後回しにしてサボってしまいます。

 

なので、歯磨きやお風呂のように早めにやって損は無いもの、絶対にやる事で忘れない行動の一つとして少しづつ「習慣化」していくよう努力しています。

 

 

以上が私が現在行っている方法です。

 

 

もちろん、上記でご紹介した方法が必ずしも自分に合う訳ではございませんので、最終的には自分なりにやる気を起こして続けられる方法を見つける必要があります。

 

ただ、今現在において自分が立てた目標に向かって計画通り進められていない方、これから新たな事にチャレンジしたい方は、ぜひ一度お試しください。

 

目標に向かって一緒に頑張っていきましょう!

 

 

(響)