インターネットで外国人雇用状況届出が申請できます

かねてより外国人を雇用する事業主は、その雇い入れや離職に際し在留資格等をハローワークに届け出ることが義務付けられていました。 その届出ですが、インターネットを通じていつでも行うことが出来ます。 ハローワークインターネットサービスよりユーザー…

令和元年度被扶養者資格再確認について

協会けんぽでは、健康保険の被扶養者となっている人が、現在もその状況にあるのかを確認する作業を毎年実施しています。 これは、一度被扶養者となった人が何かしらの理由で被扶養者の要件から外れたとしても、届出がない限り被扶養者である状態が続いてしま…

出生時両立支援助成金

ここ数回の記事は男性の育児休業に関する記事でした。 事業主の方の中には、「そうはいっても男性社員に育休取らせる余裕なんかないよ」という方も少なくないはずです。 しかしほんの少しだけ頑張って、子どもが生まれた男性社員にたった数日間の育児休業を…

男性の育休取得率

先日の記事では、男性の育休「義務化」の動きについてご紹介しました。 ※男性の育休「義務化」申し入れ では現在の男性の育休取得率はいったいどれくらいなのでしょうか。 ちょうど今月4日、厚生労働省は「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」を公表しま…

男性の育休「義務化」申し入れ

本年6月5日に自民党有志により『男性の育休「義務化」を目指す議員連盟』が発足されました。 会長には衆院議員の松野博一・元文科相が就任。議連には野田聖子前総務相、下村博文元文科相、塩崎恭久元厚労相など55人が参加しました。 報道によると(男性の育…

父親リスト

先日こんな記事がありました。 www.nikkei.com 記事によると、6月7日に第二子が生まれた田中選手が「父親リスト」に入ったとのこと。 「父親リスト」とはMLBで2011年から導入され、パートナーの出産に立ち会うため最大72時間のチーム離脱が可能な制度との…

都道府県別消費税免税店数(2019年4月1日現在)について

官公庁が今年も消費税免税店数を発表しました(参考:都道府県別消費税免税店数について )。 それによると、2019年4月1日現在で日本全国の免税店数は50,198店となり、初めて5万店を突破したとのことです。 昨年(2018年)4月1日から一年間での増加数は5,…