厚生年金70歳以上も保険料支払い義務化か

本日の日経新聞朝刊に遂に来たかという記事が出ましたね。 www.nikkei.com 現在、主にサラリーマンや会社役員の方が加入する厚生年金の加入期間は70歳までとされています。 70歳以上になればたとえ働いて報酬を得ていたとしても、必然的に厚生年金の資格を喪…

専門実践教育訓練の指定講座が拡大されています

4月と言えば新たに何かを学びたくなる季節ですよね。 いくつになっても学ぶことは喜びですし、また新たな資格の取得など自身のキャリアアップのためにも大いに学びたいものです。 さてそこで是非利用したい制度が雇用保険の教育訓練給付制度です(昨年も同…

子ども子育て拠出金値上げ

やっぱり4月は値上げラッシュ。またまた値上げの話で申し訳ありません。。。 本当に我々の生活はどうなるのか、ため息しか出てきません。。。 さて今回の値上げは『子ども子育て拠出金』です。 従来より厚生年金に加入している企業には、従業員個々人にかか…

労働条件の明示がFAXやメール等による通知も可能に

昨日もご紹介したように、4月は法改正&制度改正のラッシュですね。 今回ご紹介するのは労働基準法施行規則の改正です。 労働者を雇用するとき、使用者は労働条件を書面で通知しなければならないことは従来から定められていました。 ※労働基準法第15条、労…

4月から始まる厚生労働省関係の主な制度変更

各地で桜がどんどん開花していますね。桜の下を歩く新社会人などの姿を見ていると、こちらも新鮮な気分になり、気持ちが引き締まります。 花粉を除けばやっぱり春は良い季節です。 さて、4月は様々な社会制度の変更もなされます。 厚生労働省ではこの4月か…

松屋のセルフレジを体験

もう登場してずいぶん経つのでしょうか。ようやく松屋のセルフレジを体験しました。 それも偶然入った店がセルフレジだったわけで、少々戸惑ってしまいました。。。笑 さて、入店し食券機で食券を買うこと自体は同じですが、今までの交通系ICカード以外にもp…

法律を上回る東京都の受動喫煙防止条例

先日お伝えした改正健康増進法による受動喫煙対策ですが、法をさらに上回る条例を制定したのが東京都です。 改正健康増進法では経過措置として、改正法が施行される2020年4月1日時点で営業している飲食店で、一定の規模以内(資本金5千万円以下かつ客席面積…